2004年10月末にパリ旅行を思い立ち、翌年1月末に出発するまでの3ヶ月間で学習した内容です。
いずれも机に座ってノートを広げて、という大げさなものではなく、仕事や旅行の準備のあいまにしたものばかりです。この段階では、辞書も使っていません。本格的に文法を学習したり、仏検にチャレンジするのは、帰国後の2月からです。
@ 「TALK NOW!」で、金賞が取れるレベルになりました。
時計のカードゲームがむずかしくて、いまだに満点がとれないでいます。
A 「やさしいフランス語の発音」の第3章までをおえました。(第1章 母音、第2章 子音、第3章 つづりと発音の関係
B 「フランス語のシッフルなんて(数字)なんてこわくない!」と「フランス語のABC」で、数字や日付、週、月、曜日などを学習しました。
C 「聴くだけのラピッド暗記単語帳」で100語ほどの単語を覚えました。
(その後の学習略歴は、こちら)
彼女はときどきフランス語と遊ぶ new